Ninja ZX-25Rのお手入れ〜サイドスタンドで簡単チェーンメンテナンス〜
こんにちは! たくです。 バイクの基本のお手入れの一つ、「チェーンメンテナンス」をするにあたって、手入れを楽にするいいアイテムがあったのでご紹介します!
こんにちは! たくです。 バイクの基本のお手入れの一つ、「チェーンメンテナンス」をするにあたって、手入れを楽にするいいアイテムがあったのでご紹介します!
こんにちは!たくです。 カワサキのスポーツバイクZX-25Rで、フェリーを使い、九州にツーリングに行ってきました。体験してきたおすすめスポットをご紹介します!
こんにちは! たくです。 2021年7月に横須賀・福岡間をつなぐフェリーの新航路が就航しました。新しい船に乗り、愛車のカワサキZX-25Rと一緒に九州ツーリングをしてきましたので、フェリーの予約から下船までの様子をお伝えします!
こんにちは!たくです。 12月になり、すっかり寒くなりました。7月の公式発表前に予約していたZX25Rが、ついに納車されました!!寒さに負けずガンガン乗っていくつもりです!今回は各部の写真と、初回ライディングの感想(Ninja 250Rと比較)を紹介します。
こんにちは、たくです! 世界中で話題になっているバイク、Ninja ZX-25R。予約してきましたーーーーーー!!!
こんにちは! たくです。 NINJA250Rを購入してもうすぐ2年になります。バイクに乗るときの必需品として真っ先に考えるのはヘルメットですね。その次は、手袋です。僕の使っているグローブを紹介します。おすすめです。 サイズ感、機能性の参考になれば幸いです。
こんにちは! たくです。 NINJA250R(2011年モデル)にデイトナのリアキャリアを取り付けました。by自力です。取り付け前は正直なところ、かっこ悪くなりそうで、キャリアをつけたくはありませんでしたが、付けてみると、かっこいいんです。
こんにちは! たくです。 だいぶ長いこと放置してました。サイトに訪問者さんがいることはわかっていたし、何かしらブログに書くネタはあったんですが、めんどくさくて、、、 アライ純正ピンロックシートを購入しました。購入・装着してみて思ったことを書きます。
こんにちは! たくです。 約2ヶ月前にようやく手に入れたマイバイク、NINJA250R 2011年モデル。ようやく原付卒業です。さらば、today。 「NINJA250Rに決めた理由」「2ヶ月乗ってみて思ったこと」を中心に、バイクの紹介をしていきます!ではいってみよう!!
こんにちは! たくです。 京大付近には昔ながらの、学生思いの定食屋・飯屋さんがたくさんあります。その中でも、僕のおすすめトップ5をご紹介!! 僕の偏見で「安さ(お得感)」「うまさ」「満腹度」の3点について上限5で比較していますが、どのお店も3拍子揃った素敵なお店。
こんにちは! たくです。 免許取得から4か月半、ついにバイク(中古)を買いました!!\( ‘ω’ )/ワーイ 購入したのはKAWASAKIのNinja250R、2011年モデルです。バイクについての話はまた今度。 今回お世話になったバイク屋さんでは、価格を抑えるために購入者が自分でナンバーを交付しに行く必要がありました。250ccクラスの中古バイク(軽二輪)のナンバー取得の […]
こんにちは! たくです。 京都では記録的な猛暑が続いています。このくそ暑い中、アライのフルフェイスヘルメット、QUANTUM-Jをネットで購入しました!(暑すぎて被っただけで汗だく) まだ数回しか使っていませんが、サイズ感などについて紹介します!
こんにちは! たくです。 京都のおいしいラーメン・つけ麺屋さんについて書きます!僕が京大に来てから行ったお店のうち、お気に入りベスト5をご紹介!