初めまして
- 2018.04.15
- 自分のこと

こんにちは、こんばんは。
初めまして、たくと言います。
「開拓辞書」というブログを始めました。よろしくお願いします。
自己紹介
まず、簡単な自己紹介をしておきます。
理系の京大生で、京都で一人暮らしをしています。大学に入る前までは田舎で自然に囲まれて暮らしていました。
現在は、東京のIT系の会社でサラリーマンをしています。
趣味は、おしゃれすること、ランニング、自炊、整理整頓です。きれい好きです。
おしゃれし始めたのは高校を卒業してからで、いわゆる大学デビューって感じです。自分に似合うコーデを探すのが好きです。
インテリアのおしゃれは、センスがないのでよくわかりません。僕が好きなのは、身につけるもの(服、靴、鞄、帽子、小物、etc)です。
体を動かすことは小さいころから好きで、中・高は陸上部で長距離をしていました。その延長で、今でもたまに大学の友人と走っています。とてもゆっくりですが、、
「趣味:料理」と書いてしまうと、「凝ったものを時間をかけて作る」というイメージになりそうで、「自炊」と書きました。僕の場合、毎日外で食べる余裕がないので節約のために自炊するというのが原点です。必要にせまられてやっていますが、自炊をするのは好きです。
僕がどういう人かということはこれからブログの中で書かれていくと思います。
ブログ名について
自己紹介はこのへんにして、ブログ名の由来を簡単に書いておきます。
開拓辞書というブログの名前に込めた意味は、「大学を出るまでに自分が身に付けたこと=開拓してきたことをまとめたい」ということです。
これまでやってきたことのふり返りと今やっていることをまとめたノートのようにしていくつもりです。
ここに書かれる僕の経験が、何かを始めようとしている人の手助けになればさいわいです。
大学受験・大学生活で身についたことや知識、感じたことを書いていきます。
よろしくお願いします。
読んでいただき、ありがとうございました!
ではでは~。
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
「一浪して京大へ」僕の大学受験記 2018.04.30
コメントを書く